約束は何処で果たせるか、願いの底。

文字だけのブログになってしまってすみません(;^ω^)

でも引っかかってしまって(自分の脳の中で)、ちょいと、思いのまま打ち出す。

やりたい事とできる事なんて生きてればいくらでも生み出せるし可能性はある。

その年、その時のタイミングってのは花のようなもんだ。

でも基盤は約束↓

人の約束を守ることで何かが成り立つ。

それは物心ができるときからだと思うが学生のときは人と遊ぶ約束を頻繁にしており、

断られたときにどの対応なのかを気にするようになったことがある。

ドタキャンを幾度もされたことはあるけれど、人の約束の重みをわからなすぎる。

人との約束を果たすっていうのは何事に通ずる意思疎通の役割。

気軽にやりたい仕事やできそうな仕事?その前に約束ぐれえ守れ。

「お金をためたらこのカメラを買う」「たまったお金でプリペイド買ってガチャる」

「女子にモテたい」「背を伸ばしたい」というのでも約束になるのではないか

友人との約束は守る、推し麺のマナーなんて約束そのものだ。

人をまず安心させること。

できない約束なんてその形になれば返り咲き叶う。


マンガの話に戻ってみるが・・・・。

綺麗だから集めたいという願いっていうのは悟りを開いてるんじゃねえかな、T骨氏。

禁貨の力で叶おうとしている願い事をも、自然となれば自然と叶う願いそのもので

禁貨という貨幣をどう付き合うかを学んだものである。

コロッケは人の重みを唯一知ってるのだろうと考えると結構すごいマンガに出会ってしまったなということになる。ブラべになるとその重みは増していく一方だけど、その命をも絶たせる覚悟というものは顔や行動そのものである。


In Piena Fioritura

illustrationメイン。  同人なので原作・企業とは関係ありません。